犬の認知症サプリメント
前回までで、わんちゃんの認知症がどういったものなのか、予防や対策にはどのようなものがあるのか等をお伝えできたかと思います。今回はサプリメントについてお伝えさせていただいたいと思います。
認知症の進行の緩和や予防をするためには、適切な運動や脳への刺激(ノーズワーク等)がとても大切な事と言われていますが、近年では認知症に対する栄養学的サポートの重要性も知られるようになってきました。栄養学的サポートの中心となるのが、脂肪酸などの抗酸化物質で、抗酸化物質に期待される効果には、認知機能の低下の抑制や、脳細胞の保護作用などがあり、記憶力や学習能力の改善に役立つと言われています。
認知症に対するサプリメントもたくさんの物が市販されるようになってきていますが、今回は当院で使用している代表的なサプリメントを2つご紹介させて頂きます。
シニア期のわんちゃん達の悩みのサポートに特化したサプリメントです。主要成分はフェルラ酸とヘスペリジン、ナリルチン、α-GPC(グリセロホスホコリン)というものです。いずれも米ぬかや温州みかんの皮、大豆レシチンを加水分解したものなどの天然成分で安心です。フェルラ酸には認知症の原因とされているアミロイドβの蓄積を抑えるなどの作用があります。また、スペリジンとナリルチンには抗酸化作用があり、α-GPCには認知機能の改善などの効果が期待されています。

脳への効果はもちろん、関節・皮膚・皮毛・心血管・腎臓など全身の健康維持にも効果的なサプリメントです。主要成分にモエギイガイ(ムール貝の一種)から抽出された「PCSO-524」というものが含まれています。「PCSO-524」とは、91種類にも及ぶ脂肪酸を含む脂質の集合体です。さらに体への吸収を助けるクリルオイルを配合して、特別な海洋性脂質「EAB-277」へと進化したサプリメントです。

認知症かな?と思ったら気になるサプリメントがありましたら、サンプルもご用意しておりますので、詳しくはスタッフまでお気軽にお声がけください!
